top of page

coming soon

《浅美》日曜昼間コースの話

  • asamoom3104
  • 2023年4月17日
  • 読了時間: 2分

浅美では2023年4月の新年度から、新たに週3夜間コース、日曜昼間コース、通信講評コースを新設しました。

今回は日曜昼間コースについての話です。


先週の日曜昼間コースは、自然物や工業製品のモチーフ着彩描写についての授業をしました。

各自描いてみたいものを持ち寄り、そのモチーフについて描く際の注意点やコツ、観察の仕方と重要性、描写テクニックなどを

じっくりと見て聞いて勉強しました。


その際、それぞれのモチーフをちょっとずつデモンストレーションをしました。

今回学生たちが持ってきたモチーフはオレンジ、パプリカ、トマト、目玉クリップ。

それぞれのモチーフにとって大切なことや描くときに起きやすい失敗例までじっくり解説しながら、デモストを行いました。



ree



















オレンジのデモスト。



ree

















トマトのデモスト。



ree




















パプリカのデモスト。



ree
















目玉クリップのデモスト。


学生たちは間近で一連の流れを見つつ、工程ごとに写真をとってプロセスを把握していました。

そのモチーフを白い背景で描くことに必要な色も全て解説し、なぜその色が必要なのかなども詳しく話しました。


デモスト後、各自実践してもらいました。

終わってみると、各々がこれまで製作してきたものよりも圧倒的にできるようになったと言っていました。

日曜昼間コースに来ている学生たちは毎回メモするノートをびっしり埋めています。

教えた甲斐があります。嬉しいですね。


この一回の授業でこれからの製作がずっとうまくいくとは限りませんので、これを機に何度も何度も練習を重ねて

試験当日への武器にしていって欲しいです。


 
 
 

コメント


bottom of page