top of page

2025 夏期講習

IMG_1771.jpeg

​asabi夏期講習

前期 7/22 〜 8/1

中期 8/4 〜 8/18

後期 8/24 〜 8/31

PC閲覧推奨

​2025 /6/12​: 申込受付中。少人数制のため、申込はお早めにどうぞ。

​☆後期に数名空きがあります☆

​実施日程

​前期 7/22  (火)   〜   8/1  (金) 10日間

​中期 8/4  (月)   〜   8/18  (月) 12日間

​後期 8/24  (日)   〜   8/31  (日) 8日間

​前期、中期、後期、全て合わせて30日間の講習です。

※ 7/27、8/2、3、9、10、16、19、20、

21、22、23​日は休講となります。ご注意ください。

少人数制の為、申し込みいただいてから空きの確認をいたします。

ご希望の日にちが入れる日かどうかのご連絡を折り返しいたしますので、

​連絡をお待ちください。

少人数定員の為、基本的に全期通して来れる方を優先させていただきます。

​全期通して学ぶことで最も効果が出やすくなります。

​設置コースとカリキュラム

藝大デザイン工芸コース​、私大デザイン工芸コース

​高1 高2 高3・高卒

​藝大デザイン工芸コース

​9:00 - 19:00  (10時間)

​前期

​7/22 (火) 石膏or構成デッサン

​7/23 (水) 石膏or構成デッサン 同課題2日目

​7/24 (木) 静物デッサン

7/25 (金)​ 色彩構成

​7/26 (土) 色彩構成 同課題2日目

​7/28 (月) 立体構成 (素材)   

​7/29 (火) 立体構成 同課題2日目

7/30 (水) 石膏or構成デッサン

​7/31 (木) 色彩構成

​8/1 (金)    立体構成 (素材)

​中期

​8/4 (月)    石膏or構成デッサン

​8/5 (火)    色彩構成

​8/6 (水)    色彩構成

8/7 (木)​    立体構成 (粘土)

​8/8 (金)    立体構成 (粘土)

​8/11 (月)     石膏or構成デッサン

​8/12 (火)     静物デッサン

8/13 (水)     色彩構成

​8/14 (木) 色彩構成

​8/15 (金) 立体構成 (素材)

​8/17 (日) 石膏or構成デッサン

​8/18 (月) 石膏or構成デッサン

​後期

​8/24 (日) 石膏or構成デッサン

​8/25 (月) 色彩構成

​8/26 (火) 色彩構成

8/27 (水)​ 立体構成 (素材)

​8/28 (木) 立体構成 (粘土)

​8/29 (金) 石膏or構成デッサン

​8/30 (土) 石膏or構成デッサン

8/31 (日) 色彩構成

​私大デザイン工芸コース

​9:00 - 19:00  (10時間)

​前期

​7/22 (火) ムサorタマデッサン

​7/23 (水) ムサorタマデッサン

​7/24 (木) ムサorタマデッサン

7/25 (金)​ ムサorタマ平面構成

​7/26 (土) ムサorタマ平面構成

​7/28 (月) ムサorタマ平面構成 

​7/29 (火) ムサorタマ平面構成

7/30 (水) ムサorタマデッサン

​7/31 (木) ムサorタマデッサン

​8/1 (金)    ムサorタマ平面構成

​中期

​8/4 (月)    ムサorタマデッサン

​8/5 (火)    ムサorタマデッサン

​8/6 (水)    ムサorタマ平面構成

8/7 (木)​    ムサorタマ平面構成

​8/8 (金)    ムサorタマ平面構成

​8/11 (月) ムサorタマデッサン

​8/12 (火)     ムサorタマデッサン

8/13 (水)     ムサorタマ平面構成

​8/14 (木) ムサorタマ平面構成

​8/15 (金) ムサorタマ平面構成

​8/17 (日) ムサorタマデッサン

​8/18 (月) ムサorタマデッサン

​後期

​8/24 (日) ムサorタマデッサン

​8/25 (月) ムサorタマ平面構成

​8/26 (火) ムサorタマ平面構成

8/27 (水)​ ムサorタマ平面構成

​8/28 (木) ムサorタマ平面構成

​8/29 (金) ムサorタマデッサン

​8/30 (土) ムサorタマデッサン

8/31 (日) ムサorタマ平面構成

※ 藝大デッサンは藝大サイズor木炭紙大サイズパネルに画用紙

 私大デッサンはB3サイズパネルに画用紙

 藝大色彩はB3サイズパネルに画用紙水張り、私大平面構成はB3サイズパネルにケント紙水張り

​ 藝大立体は水粘土or素材(※元々内部生で粘土が足りない人や外部生は粘土1kg200円で購入していただきます。)

​※ 基本、調子のいい日はデモストします。

​※ 制作に使用する画用紙やケント紙は無料。

浅美の夏期講習は全て10時間の授業で、とても充実した内容となっています。

制作が終了後講評し、その後の時間にて講評で出た問題点や改善点とじっくり向き合い、

​再エスキースや加筆したりしてその日の提案のブラッシュアップを丁寧にしていきます。

それを全期通して行うことで最大限の効果を得られるようにサポートしていきます。

沢山のデモストがありますし、突発的なサプライズイベントもあるかもしれません。

​お楽しみに。

受験生だけではなく、高校1年生2年生にもこの夏スキルアップするのにおすすめです。

ただただテクニックを磨くだけではなく、浅美では課題に対しての向き合い方や、

考え方について学ぶことを強化していきます。

今後の様々な課題に対して柔軟かつ強力な提案が自ら出せるようになるための授業を行う夏期講習です。

​持参用具

• ⚫︎共通使用用具

  筆記用具、エスキース帳。

• ⚫︎デッサン

  木炭紙大サイズor藝大サイズor B3サイズのパネル、画鋲or目玉クリップ、鉛筆、練りゴム、消しゴム

  カッター、デスケル、サッピツ、鉛筆削り等。

• ⚫︎色彩構成

  B3パネル、水性絵の具やペン等、水張りテープ、刷毛、筆、筆洗用バケツ、絵皿やタッパ、

  紙パレット、直定規(30-60㎝)、三角定規、コンパス、烏口、雑巾、ラップ、エプロン。

•  ⚫︎立体構成

  粘土ベラ、霧吹き、雑巾orタオル3枚、三角定規、直定規(30-60㎝)、ステンレス直定規30㎝、

  ハサミ、カッター(粘土用と素材立体用、素材立体用は30°刃、替刃)、スチのり、ラップ、

  60㎝カッターマット、エプロン。

​申し込み方法

夏期講習ページの一番下にある夏期講習申込フォームから申込してください。

<注意> 少人数制につき、定員数に限りがあります。定員に達した場合もご連絡します。

 

空き確認後に受付が受理された方には、お支払いの手続きメールをいたします。

お支払いの確認が取れ次第、当日から授業開始となります。

​キャンセルの無いように、しっかり検討されてからお申し込みください。

​受講料

​【申込料】この夏期講習初回のみ ー  ¥5,000

​【単発】1日間、1日10時間   ー  ¥11,000

​【前期】10日間、1日10時間   ー  ¥110,000

​【中期】12日間、1日10時間   ー  ¥132,000

​【後期】8日間、1日10時間      ー  ¥88,000

​【全期間】30日間、1日10時間  ー  ¥320,000 お得    更に申込金免除!

​⚫︎お支払いは銀行振込です。申込返信メールにてお手続きしてください。

⚫︎個別の日割りの申し出や、授業振替日等は受け付けておりませんので

​ ご注意ください。

​注意事項

※ 少人数制の為、定員数に限りがあります。お申し込みの際は事前に空き確認お願いします。

※  少人数制の為、申込受付は全期取れる方優先となります。

​※ お申し込み受理後、いかなる場合においても一度お振込いただいた受講料の返金は行なっておりません。

          予めご了承ください。しっかりとご検討していただいてからの申込と振り込みをお願いいたします。

​  尚、教室側の事情で授業を開校できなくなった場合のみ返金対応いたします。

※ 台風、地震、大雪等の自然災害の影響により、やむを得ず休講とする場合がございますが

          日程の都合上、振替授業は行いませんので予めご了承下さい。

          休講の際の連絡はLINEにて送りますのでご確認ください。

※ 教室開錠時間は朝8:45です。それ以前に来ても開いていませんのでご注意ください。

​※ 画材や制作に使う道具などの荷物はなるべくコンパクトにし、スーツケースで持ち込む場合も

  なるべく小さめのものにするなど配慮をお願いします。タイヤを拭いてから室内に上がるようにしてください。

※ 教室のモチーフなどの備品を破損させた場合、弁償対応していただくことがありますのでご注意ください。

※ 授業カリキュラムは学生の様子を見て変更する場合があります。

※ 浅美の承諾がある場合を除き、授業内容や配布資料をインターネット、SNS等で送信や配信するなどの

  公衆送信を禁止します。授業で提供しているすべてのものは、受講者本人のみのものとして扱うように

​  お願いいたします。

 

上記内容を全て確認し同意した上でお申し込みしてください。

※ お申し込みされた時点で全てに同意したものとさせていただきます。

​参考作品

IMG_7008.JPG
IMG_6559.jpg
IMG_9983.JPG
IMG_6590.JPG
IMG_0350.jpeg
IMG_3352.jpg
​夏期講習申込フォーム
性別 必須項目
志望専攻 必須項目
学年 必須項目
夏期講習 コース選択 必須項目
夏期講習 期間選択 必須項目

ありがとうございます。送信いただいた内容を確認し、折り返しご連絡いたします。

bottom of page